~初めてはクロスから~
クロススポーツクラブ
クロススポーツクラブは『子供の自立』を目的に3種目のスポーツ教室を運営しております。対象は3歳から小学6年生でスポーツだけではなく、色んな夢を持った子供たちが在籍しております。現在全会場50会場生徒数は600人と各地域の公園や施設に会場がございます。
・習い事をやったことがない
・習い事が続かない。
・友達を作るのが苦手
・すぐに諦めてしまう
・スポーツが苦手
これまで上記の項目の悩みを抱えていたお子様の解決をお引き受けしていきました。
当クラブはどんな子供の悩みも誠心誠意解決致します。
全ては子供の未来のために。
クロススポーツクラブを通じて、自身で目標を立てる、小さな事でも感謝の気持ちを届ける、様々な事に気付く、このような『自立』を目的にしております。
チームメイト同士で指導、指摘し合い、時には喧嘩もしますが、その喧嘩が終わればチームとの絆に変わります。そんな頼もしい生徒達がたくさん在籍しております。
自立を身につける事で運動能力も向上します。自身が上手くなりたいという気持ちを『自らの行動』に変わるようになり、自己成長し、結果的に技術も向上します。その中でも楽しい『教室・コーチ』を日々追求しており、現在では習い事が初めて、スポーツ初心者の子が8割在籍しております。
地域の事業者の皆様がご協力してくださり、掲載されている事業者様へご家族のどなたか、お知り合いの方が就職されますと『当クラブの費用の支援を事業者様から受けられます。』※スクールの月謝支援など
どのスポーツクラブもプロの指導者がいます。指導者ごとの特色を活かしたトップレベルの指導をさせて頂きます。当クラブはスクール以外のサービス(Crossプロジェクト)を保護者向け、事業者向けに行っております。地元の事業主の方もサポートしております。
『お茶当番や保護者会等の負担』は一切ありません。当クラブは保護者様が満足される会員サービス(Cross Shop)を行っております。近くの店舗で特典が受けられる、お得に商品が買えるなどのサービスを実施しております。(バッティングセンター2ゲーム無料、カフェなどで会計時に10%OFF、子供服を無料でプレゼントなど)
当クラブはLINEを導入しております。体験の申し込みやクラブへの連絡も複雑なメールや電話ではなく、日頃から使い慣れてるLINEでの連絡をベースとしております。
クロススポーツクラブに入会して良かった。この一言に尽きます。
子どもの良い所を見つけ褒めて伸ばしてくれる為スポーツを楽しむ事はもちろん、自分に自信がもてるようになりました。
人任せだった息子は積極的にお手伝いをしてくれるように、消極的だった娘は物事に意欲的に取り組むようになり、精神面の成長を目に見えて感じています。
合宿では異学年や他教室との交流の中で社交性や協調性が育まれ、幅広くお友達が作れるようになりました。
娘はスカイ、息子はオーシャン、同じクラブでそれぞれに合った成長をしてくれました。
優しく丁寧に寄り添って下さる素晴らしい指導者ばかりの教室で楽しく学べる事に感謝しています。
長男は元々野球が好きで、体験に行ってすぐにやりたい!と始めました。他のスポーツ系の習い事では、恥ずかしくて挨拶ができずに泣き出していた時もありましたが、オーシャンでは泣き出す事もなく挨拶ができ、楽しくやれています。
保育園時代も小学生になってからも、挨拶がきちんとできて気持ちいいと色々な方に褒めてもらえるのは、親としてもとても嬉しく思いますし、オーシャンでのおかげだと思います。
次男は、長男ほど野球がやりたい!と始めた訳ではありません。コーチにくっ付いてばかりで、隙を見つけては親の所に逃げてきていましたが、いつの間にか野球が好きでやりたいという意欲が湧いてきました。今では家でもコーチに教わった事を教えてくれています。
コーチとの信頼関係があるからこそ、素直に聞き、楽しんで逞しく成長する姿を見ていると習わせて良かったと心から思います。
野球だけではなく、チームメイトとの関わりや、たくさん学べる場として、これからも続けていって欲しいと思っています。
今まで通った事のあるスポーツ教室は、上手くなるだけを目的にした習い事でした。
オーシャン野球教室では、近くの店舗でクラブサービスが受けられたり、毎月バッティングセンターが数ゲーム無料で出来たりと、楽しく通ってる中に付加価値もあり、とても満足しています。子供もバッティングセンターに通ったお陰で野球が大好きになりました。
いらない衣服、ほしい衣服や野球道具など、無料でもらえるのもスポーツクラブではかなり異質だと感じました。
ただ、習うだけじゃなく、一人一人の生活を考えて、月謝以上のサービスを心掛けてくれています。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。